2025/04/19
2025年度の第一回の新製品・新技術開発構想部会が4月19日(土)15時から開催されました。
昨年度の新製品開発案件を事業化するため、公的資金の獲得に向けた企画書案、新製品のデザインやロゴ、新製品のネーミング、事業主体となる企業、新製品の販売(事前に購入先の概定)等に関して部会メンバーの強みを活かして議論が進められました。
2025/03/15
2025年3月15日(土)特定課題研究事業化支援事業におけるビジネスイノベーション賞受賞者の表彰式が学位記授与式の修了後に執り行われ、日本工業大学学長、西武信用金庫様、城南信用金庫様から以下の4名に、表彰状と副賞が授与されました。
2024/11/30
今回は事業承継がテーマです。
日本工大MOT修了生の3社長に対談いただきました。
2024/09/29
高齢者の事故防止を目的とした製品開発がテーマとなっております本部会での打合せですが、前回までのアイデア整理と、具体的な数字を挙げての簡単な事業計画めいた内容を検討しました。
2024/07/19
高度コンサルタント研修の第二回の成果報告がまとまりました。
今回も修学期の異なる4名の修了生がチームとなって成果を出してくれました。
本レポートでは、研修の概要と参加者の感想を中心にご報告いたします。
2024/07/13
本年6月17日(土曜日)に開催されました特定課題研究成果事業化支援事業における評価選考会の実施レポートが掲載されました。
2024/07/09
前回出たアイディアの実装面を検討しました。 リサーチの結果、掲げたコンセプトには既存製品ありでした。 そこで、新たに提起された『ニッチな社会ニーズ』に関しての議論がなされました。
2024/06/21
2024年6月8日(土)13:00~ 今回も、MOT修了生の中から現役経営者を中心に選定された選定会メンバーから【事業化観点】での指摘やアドバイスが多数寄せられました。
2024/04/27
前回のフリーディスカッションの深堀を行いました。
方向性としては、【何らかの社会的リスクへの自衛手段を提供できないか?】といったテーマを検討することになりました。
2024/03/16
2024年3月16日(土曜日)の学位記授与式終了後、中小企業イノベーションセンターの特定課題研究成果事業化促進事業における「ビジネスイノベーション賞」の表彰式が小田センター長の司会のもと行われました。