9月28日土曜日の午後1時より水澤先生が講師となって復刻版授業(第四弾)が神田キャンパスにて開催されました。受講申込者(35名)のうち、受講者は27名(対面受講者21名、Web受講者は6名)、欠席者は8名でした。
とりわけ講師の水澤先生のゼミ修了生が多く参加されました。


この日の授業テーマは『次代を拓く「変革型経営リーダー」の核心的着眼点』、水澤先生の熱血授業が3コマ(270分)ほど行われました。
水澤先生はVUCAの時代には「変革型経営リーダー」が従来に増して求められるようになっており、「変革型経営リーダー」には、
①戦略的ビジョンが描ける、
②ビジョン実現のための価値創造型ビジネスの立案と展開ができる、
③現場を動機づけ人心を統合する変革推進リーダーシップが取れる、
④志と戦略が数字と自分の言葉で表現できる、
などの要件を満たすことが重要と力説。情熱的な水澤節が受講者の心を強く掴んだようです。
授業が終了した後、水澤先生と受講者で簡単な懇親会が講演会場で行われました。また、懇親会後には、水澤先生の「古希のお祝い」も兼ねて水澤ゼミの修了生を中心に、神保町界隈で楽しい時間を過ごされたとのことでした。
次回は、10月4日(土)に高篠先生の「部課長のための実践的マネジメント教本」をテーマにした授業です。皆様、お楽しみに!